ラーメン激戦区! いま、国分寺が熱い! 国分寺周辺エリア特集【ZATSUのオスス麺 in 武蔵野・多摩】第70回

2021年09月06日 12時00分更新

 今回は、ラーメン激戦区となっている国分寺周辺エリア。「いま、国分寺が熱い!」。

 今から20年ほど前、『青葉インスパイア系』と呼ばれるWスープのラーメンが流行り、大きなラーメンブームが起き始めた頃、国分寺周辺エリアにはまだ話題となるお店は数える程しかありませんでした。

JR中央本線/武蔵野線・西国分寺駅北口から徒歩15分「白河中華そば 孫市」

「中華そば」

 当時の国分寺と言えば、今では伝説となっているホープ軒の流れを汲む「味太郎(閉店)」が行列の出来るお店として有名だった他、白河ラーメンの名店「とら食堂」の孫弟子である「中華そば 孫市」がオープンして話題となっていた位でした。

JR中央本線/西武線・国分寺駅北口から徒歩5分の地にあった「麺屋 利休(閉店)」

「味玉醤油らぁめん」

国分寺駅北口から徒歩3分「自家製麺 つけ麺 紅葉」

「海老とトマトの味噌つけ麺」

 その国分寺にも2000年代半ば頃から、「麺屋武蔵」系列出身でお茶を使ったニューウェーブ系の「麺屋 利休(閉店)」や、当時は稀少だったつけ麺専門店の「自家製麺 つけ麺 紅葉」などがオープンし、少しずつ『美味しいラーメン店のある街』としての認識が生まれ始めました。

国分寺駅南口から徒歩1分「中華そば ムタヒロ」

「塩鶏そば」

 そして、国分寺を『ラーメンの街』『ラーメン激戦区』へと伸し上げたのが、ムタヒログループの台頭!

 2011年に1号店の「中華そば ムタヒロ」をオープンし人気店となるや否や、その後は年に1店舗ペースで続々と国分寺周辺エリアに新店をオープンさせ、しかも店舗毎に全て違う味を提供するというかつてない出店スタイルで、一時期は『ムタヒロが国分寺のラーメン界をジャックする』かのような流れすらありました。

 ただ、このムタヒログループの台頭は「ムタヒロ」だけの勢いにとどまるのではなく、『国分寺=ラーメン好きが集まる街』というイメージを作り出して地域自体が活性化し、結果として国分寺周辺エリアに新規出店するラーメン店を増やすきっかけとなり、「ムタヒロ」だけではない本当の意味での『ラーメン激戦区』となってきました。

 特にここ1〜2年は新店ラッシュとなっていて、コロナ禍にありながらも2020年1月から国分寺周辺エリアにオープンした新店は私の知る限りだけでも12店あります。

国分寺駅北口から徒歩3分「拉麺 瑞笑」

「醤油らーめん」

国分寺駅南口から徒歩5分「RAMEN WANTO」

「ラーメン」

JR武蔵野線・北府中駅から徒歩18分「中華蕎麦 ひら井」

「中華蕎麦」

 本コラムの第19回で紹介させていただいた「拉麺 瑞笑」、第64回の「上半期注目の新店」として紹介させていただいた「RAMEN WANTO」や「中華蕎麦 ひら井」などをはじめ、「はやし田」「さか田」「チャオ」「武武」などの美味しいお店が続々と出店しています。

【らぁ麺 はやし田 国立店】

JR中央本線・国立駅北口から徒歩12分

「味玉醤油らぁ麺」

 チェーン店と思わせないスタイルでチェーン展開を広げる株式会社INGSによる人気店の支店として、国立駅や西国分寺駅から北上したロードサイドに昨年12月17日にオープン。

 それまで個人店的な雰囲気を出していた同店ですが、初となるロードサイドの大型店舗で、ある意味潔さを感じる位チェーン店らしい雰囲気に。

 ただ、ラーメンの味は一般的なチェーン店のレベルを遙かに超えるものとなっていて、『鶏水系』のハイクオリティな味わいを楽しめます。

【濃厚焼きあご煮干し つけ麺 さか田】

国分寺駅北口から徒歩3分

「濃厚焼きあご煮干しつけ麺(中)」

 秋葉原の名店「麺処 ほん田」プロデュースの「景虎」系列のお店として、国分寺駅北口から徒歩3分ほどの所に今年4月11日にオープン。

 『焼きあご煮干し』を使用した出汁に鶏豚の濃厚な白湯スープを合わせた、芳ばしい特有の風味を楽しめるつけ麺やラーメンが食べられます。

【中華バル 麻辣チャオ】

国分寺駅北口から徒歩5分

「芝麻汁無担々麺」

 19年間に渡って国分寺で店舗展開してきた方が、10年前にやっていた思い入れの強い「麻辣チャオ」を復活させ、再出発という形で国分寺駅北口から徒歩5分ほどの所に昨年1月31日にオープン。

 根強い地元のファンが多く、美味しい中華料理系メニューが食べられるお洒落なバルスタイルで女性からの人気も高い!

【飯酒杯 武武 -taketake-】

国分寺駅南口から徒歩4分

「ワンタン丸鶏煮干中華そば」

 国分寺駅南口で26年間愛されてきた「北海道らーめん 味源」が今年1月に閉店してしまいましたが、その「味源」の元店主さんが少し場所を移動し、昼はラーメン・夜はラーメン居酒屋という二毛作スタイルの「武武」として、今年7月1日にオープン。

 大山どりの丸鶏にサンマ煮干しやアゴ煮干しを合わせた、ほっこりした味わいの中華そばを提供。

 黒豚を使用したというワンタンが絶品なので、是非トッピングして欲しい逸品。

【麺食堂 くにを】

国分寺駅北口から徒歩5分

 そんな新店ラッシュの中で、今一番の注目株が「麺食堂 くにを」!

 お茶の水で営業していた「角煮酢豚麺 ゆきふじ」が移転の為に6月で閉店し、移転と共に屋号もメニューも一新!「麺食堂 くにを」として、国分寺駅北口から5分ほどの所に今年7月2日にオープン。

「つけ麺」

 イチオシは、『つけないつけ麺』というキャッチフレーズがつけられた「つけ麺」。

 『つけないつけ麺』とは……食べる前は「???」と頭にクエスチョンマークが浮かぶ感じでしたが、いざ食べてみて納得!

 まずは、つけ汁につけずにシラスと麺を和えて食べるのがこのお店のスタイル。

 シラスの塩気だけで麺を味わうのかと思いきや、麺には予め醤油ダレが和えられていて『油そば』的な感覚で食べられます。適度に水締めされた浅草開化楼の全粒粉入り細麺の味わい深さと相まって、抜群の美味しさ!

 つけ汁は、純和風な醤油味のスッキリとした味わいで、麺をサッとくぐらせて食べると、つけ汁の厚みある味わいが加わってこれまた美味しい!

 『麺だけ食べても美味しい』という表現をすることがよくありますが、ここのつけ麺はホントに『つけなくても美味しい』もので、つけて食べるのとつけないで食べるのとどちらが美味しいかと問われても困ってしまうほどにどちらも美味しく、これを堪能するには大盛がオススメ!

「ワンタンメン(塩)」

 「塩ラーメン」も特徴的で、『塩ダレ』という概念が無く、出汁の濃厚さをメインとして、塩味を補うのに軽く塩を加えるだけのもの。

 これでもかって位に出汁の旨味が凝縮されていて、他には無い力強い出汁を楽しめるオリジナリティ溢れる塩ラーメンとなっています。

 
 ベッドタウンでありながら、立川や吉祥寺のように駅前が資本系のお店ばかりといった感じにならず、個人店もしっかり参入でき、個人店もチェーン店もそれぞれが特色を活かして居心地の良さや美味しさを提供してくれるお店がたくさんある『国分寺周辺エリア』は、好みのお店がきっと見つかるバラエティ豊かなラインナップとなっていますので、是非食べ歩いてみてください!

 ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策により、営業日・営業時間・営業形態などが変更になる場合があります。詳しくは各店舗にご確認ください。

ZATSU

2006年に開設したブログ「ZATSUのラーメン」の管理人。武蔵野・多摩地区を中心にしたラーメン食べ歩きを始めて15年以上。現在は年間400〜500杯程度を食べ、新店コレクターでありながらも老舗店やリピートするお店も多数あり。チェーン店からファミレス、カップ麺までも愛する真性の「ラーメン好き」で、基本的に何でも美味しく食べられる幸せ者。「自分の好みのラーメンを見つけて欲しい」と言う思いをモットーに色々なラーメンを紹介していきます。

本人ブログ(https://zatsu-ke.blog.jp/

本人Twitter @zatsu_ke

この記事をシェアしよう

ラーメンWalkerの最新情報を購読しよう

PAGE
TOP